このページの本分へジャンプします 周南市立図書館 各図書館の総合案内
TOP郷土資料ギャラリー中央図書館所蔵書画類>山田顕義書
 
トップページ
図書館の利用ガイド
各図書館のご案内
行事・展示などの案内
開館日のご案内
移動図書館の巡回日程
予約はこちらから
貸出・予約状況の確認
新しく受け入れた本
雑誌一覧
新聞一覧
予約ベスト
貸出ベスト
郷土資料ギャラリー

周南市ホームページへ

郷土資料ギャラリー

 
 

中央図書館所蔵書画類

 

山田顕義書

  山田顕義書
 
  縦:127センチメートル 横:43センチメートル 絹本
 「汽笛一聲天正明 平原霜白胸襟清
 芙蓉留得千秋雪 笑我十年碌々情
 近作録為本城賢兄嘱 空斎」

 
作者:山田顕義  弘化元年(1844)〜明治25年(1892)
 弘化元年、萩松本に生まれる。通称市之允、名は顕孝、のち顕義と改めた。空斎はその号である。

 安政4年(1857)14歳の時、松下村塾に入門し吉田松陰に師事(松陰はその翌々年刑死)、長州藩尊攘派の草分けの一人となる。元治元年上京して7月禁門の変で奮戦、8月下関で英米仏蘭四国連合艦隊と戦った。その後、藩論は恭順派(佐幕派)に傾いたが、慶応元年正月、美祢郡大田・絵堂で恭順派の萩政府軍を破って藩論を回復。同2年6月、第2次長州戦争で高杉晋作と共に幕府の軍艦を撃破。明治元年の戊辰戦争では、参謀として各地に転戦し、終には五稜郭を降した。この戦功により永世600石を賜うことになる。同10年西南戦争では、官軍の別軍を率い八代より上陸し、偉功をあげるなどして、「用兵の術は他によくおよぶ者がなかった」と後に評されている。
 また明治18年、伊藤博文第1次内閣では司法大臣をつとめ、その後も要職を歴任。この間、教育面でも力を尽くし、日本大学、国学院大学を創立した。

 遺著に『空斎遺稿』『山田中将日記』等がある。


 
  ↑ページのトップへ
  ←中央図書館所蔵書画類目次へ
Copyright(C) Shunan Municipal Library