祭器
ほ

粟か米の飯を盛る器
き

餅を盛る器
へん

かやの実または柿を盛る器
とう

せり・にら・もば・梅干しを盛る器
祭器
孔子

子思

顔回

曾子

孟子

木主
聖廟とは「聖」=孔子を祀った廟(みたまや)のこと。孔子とその弟子である四聖(子思、顔回、曾子、孟子)の木主(牌)が安置されています。
奥堂

正面上部にある扁額は初代学頭(館長)山田北海の書「如在(いますがごとし)」
奥堂拡大

正面奥に孔子の木主、手前は現存する祭器で、
向かって右から「ほ」「き」「へん」「とう」
(「ほ」と「き」、「へん」と「とう」の間にあるのは爵(酒器))
奥堂右側面

奥堂左側面
