周南市立図書館

表示色
文字サイズ
拡大
標準

閉じる

3月の企画展示(福川図書館)

企画展示(図書館資料展示・貸出)

期間:令和7年3月1日(土曜日)から3月30日(火曜日)まで

① 春の訪れ

場所福川図書館 入口
内容少しずつ暖かくなり、桜ももうすぐ咲きそうですね。様々な視点から春の訪れを感じられる本を集めました。

② 夢に向かって

場所福川図書館 貸出カウンター前
内容待ちに待った春
身も心も動きたくなる季節
あなたも何か新しいことに挑戦してみませんか?

③ 春を感じる旬のたべもの

場所福川図書館 窓際オレンジのBOX
内容ぽかぽかお日さまの日差しを浴びて、美味しくなった旬のたべもの、たくさんいただきましょう。

3月の企画展示(福川図書館)

企画展示(図書館資料展示・貸出)

サンキュー! サンキュー!! サンキュー!!!

期間令和7年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで
場所入口展示コーナー
内容3月9日は『3・9』でサンキューの日です。
ありがとう(感謝)をテーマに本を集めました。
本でたくさんの「ありがとう」を届けます。
あなたもいろいろなありがとうを見つけて、温かい気持ちになりませんか?

みんな大きくなりました

期間令和7年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで
場所児童コーナー
内容3月は『卒園・卒業』の季節です。
生まれてからや、入園、卒園してからの日々の成長が思い出される一冊を親子で読んでみませんか?
そして新たな一歩を踏み出しましょう!

3月の企画展示(新南陽図書館)

企画展示(図書館資料展示・貸出)

大人にも絵本

期間令和7年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで
場所展示コーナー
内容本は読みたいけど、疲れていると活字が頭に入ってこない・・・という人におすすめです。小説にも負けない、読後感のある大人向け絵本を集めてみました。ステキな絵を眺めるだけでも心癒されます。是非、絵本の魅力に触れてみてください。

春がやってきた

期間令和7年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで
場所展示コーナー
内容3月に入りもうすぐ春がやってきます。
今月は春を感じるような本をあつめました。

常設展示

『江戸の教科書』

期間常設
場所1階展示ケース
内容「岩崎文庫」は、鹿野で代々製薬業を営んでいた岩崎家が伝え残した、江戸中期から明治初期にかけての書籍など1,058点により構成されています。保存状態が良く、書籍のジャンルが多彩であること、また、岩崎家伝来のものであることや、蔵書印・署名・書き込みがあるなどの特徴があります。
当時の生活や文化はもちろんのこと、岩崎家の学問や教養を偲ばせる資料の数々を、ぜひご覧ください。

3月の企画展示(鹿野図書館)

1階企画展示(図書館資料展示・貸出)

<健康づくり推進課コラボ展示>
 自殺対策強化月間

期間令和7年2月28日(金曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容3月は「自殺対策強化月間」です。
自殺予防の本やこころの健康に関する本、こころのリフレッシュに関する本を集めています。

うちどくコンテスト

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容令和6年度の「うちどくコンテスト」で読まれた本を紹介します。
ぜひみなさんも、家族で同じ本を読んで感想を話し合う「うちどく」やってみてください。

嘘八百

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容もうすぐ4月。
エイプリルフールにちなみ、嘘にまつわる本を集めました。
使い方を間違えれば犯罪になってしまうこともある嘘。
取り扱いには注意したいものですね。

電話の本

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容日本の携帯電話の普及率は、100%を超えており、そのうち、スマートフォンの比率が97%となっています。多くの人が持っているスマホよ携帯電話にまつわる本を集めました。
図書館のホームページも、スマホから便利に使えるようになったので、ぜひご利用ください。

春のおすすめ本

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階カウンター前
内容何かとイベントごとの多い季節です。
新生活を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか?
みんなで食べたいちょっと豪華なレシピや、
身体の中からぽかぽかになれるレシピ等々・・・
春におすすめの本を集めました♪

はる 見つけたよ

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所児童室
内容寒い冬が終わり、待ちに待った春がやってきます。本の中で春を見つけてみませんか?

2階企画展示

銅像になった周南市ゆかりの偉人たち

期間令和7年1月30日(木曜)から3月26日(水曜)まで
場所2階展示コーナー
内容街を歩くといたる所に姿を見せる銅像。
芸術作品や記念碑的なものと並んでよく目にするのが人物の銅像ですが、これらの多くは顕彰目的で建てられたものです。
周南市内にもある銅像になった偉人たちを紹介します。
※2階展示コーナーは、ケース内展示のため貸出できません。

3月の企画展示(中央図書館)

企画展示(図書館資料展示・貸出)

新生活の本、集めました

新生活の展示
期間令和7年1月30日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所入口横(歴史展示室前、歴史展示室横)
内容卒園・卒業・入園・入学・就職・引っ越しなど、さまざまな準備で忙しくなる時季になりました。通学グッズやお弁当の作り方、ひとり暮らしを始める人のための本、卒園・入学の絵本など、新生活に役立つ本をたくさん集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ツバメとスズメの本

ツバメとスズメ
期間令和7年2月27日(木曜)から5月6日(火曜)まで
場所バードブックコーナー
内容春の訪れを感じさせる鳥ツバメと、1年中見かける身近な鳥スズメの本を集めて展示します。

3月は自殺対策強化月間です

前向きになれる本
期間令和7年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで
場所一般新刊コーナー横
内容3月は自殺対策強化月間です。
疲れた心に寄り添ってくれる本、リラックスする方法が書かれた本などを集めました。

3月の企画展示(熊毛図書館)