資料は何日借りることができますか?
資料は2週間まで借りることができます。ただし、課題図書や新着の視聴覚資料など、貸出期間が1週間となる資料があります。
なお、移動図書館で借りられた資料は次の巡回日が返却期限になります。
資料は何日借りることができますか?
図書館にある最新号は借りれません。一部の雑誌を除き、バックナンバーとなった雑誌は借りることができます。
雑誌を借りることはできますか?
貴重な本、参考図書、郷土資料、雑誌の最新号、新聞など、一部の資料は館内で閲覧できますが、借りることはできません。
図書館の資料で借りることができない資料がありますか?
周南市立図書館、移動図書館、周南公立大学図書館で返却できます。
ただし、資料によっては、借りられた図書館で返却していただく資料があります。
開館時間中は窓口に返却してください。
開館時間外は各図書館の「返却ポスト」または「館外返却ボックス」をご利用ください。(紙芝居、視聴覚資料、ディスク付資料、大型絵本、他自治体から借り受けた資料を除く)
※「館外返却ボックス」設置場所は利用案内ページをご覧ください。
本はどこで返すことができますか?
貸出期限内に限り、窓口、館内検索機、ホームページで1回のみ貸出期間を延長できます。
延長手続きをした日から2週間、貸出期間が延長されます。
返却期限を過ぎている場合は、延長できません。
窓口で延長手続きをされるときは、延長されたい資料と図書館カードをお持ちください。
また、以下の資料は延長できません。
・新刊
・雑誌
・課題図書
・大型絵本
・移動図書館で借りた資料
・視聴覚資料
・他の自治体から借り受けた資料
・他の利用者の予約が入っている資料
貸出期間限内に読めなかった本があるのですが、延長して借りることができますか?
館内検索機やホームページのマイページで確認できます。
マイページのログインは、こちらをご覧ください。
借りている資料の一覧や返却期限日の確認はどうすればいいですか?
ご自分で修理されず、そのまま窓口にお持ちください。裂けたページの破片もお持ちください。
なお、破損の状況によっては、弁償していただきますので、資料は大切に取り扱ってください。
借りた本が破れましたが、どうしたらよいですか?
資料が汚れたことを、窓口にお伝えください。
なお、汚れの状況によっては、弁償していただきますので、資料は大切に取り扱ってください。
借りた本にコーヒーをこぼしてしまいましたが、どうしたらよいですか?
弁償していただきますので、窓口にお申し出ください。
借りた資料を失くしましたが、どうすればよいですか?
借りることができる資料数は全館(移動図書館を含む)の合計で15点以内です。ただし、新刊、紙芝居、大型絵本、視聴覚資料はそれぞれ5点まで借りることができます。
※大型絵本は、徳山駅前図書館が所蔵するものに限り、借りることができます。