5月の企画展示(中央図書館)
企画展示資料は「図書館おすすめ」からご予約いただけます。
1階企画展示(図書館資料展示・貸出)
5月30日はごみゼロの日

期間 | 令和7年5月1日(木)から5月27日(火)まで |
---|---|
場所 | 1階エントランスホール |
内容 | 1975年に愛知県豊橋市で「530(ごみゼロ)運動」が始まったことに由来しています。 「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで、ごみの分別方法や削減方法に関する本を紹介します。 |
こどもの読書週間

期間 | 令和7年5月1日(木)から5月27日(火)まで |
---|---|
場所 | 1階エントランスホール |
内容 | 「こどもの読書週間」は1959年に誕生しました。親子で読みたい絵本や小さな子でも一人で読める物語、長年にわたって読み継がれてきた名作などを紹介します。 |
あるかもしれない未来

期間 | 令和7年5月1日(木)から5月27日(火)まで |
---|---|
場所 | 1階カウンター前 |
内容 | 大阪・関西万博が始まりました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。万博はいつの時代も未来社会の実験場、大阪・関西万博でも未来の技術や社会システム、最先端の技術を体験できます。もしかしたらあり得るかもしれない未来が描かれた本を集めました。 |
春のおすすめ本

期間 | 令和7年5月1日(木)から5月27日(火)まで |
---|---|
場所 | 1階カウンター前 |
内容 | 何かとイベントごとの多い季節です。 新生活を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか? みんなで食べたいちょっと豪華なレシピや、身体の中からぽかぽかになれるレシピ等々・・・ 春におすすめの本を集めました♪ |
母の日

期間 | 令和7年5月1日(木)から5月27日(火)まで |
---|---|
場所 | 1階児童室 |
内容 | 今年2025年は、5月11日(日)が母の日です。アメリカと日本は毎年5月の第2日曜日、スペインは毎年5月の第1日曜日、スウェーデンは毎年5月最終日曜日で、起源や日付は国ごとに異なります。いつもありがとうの気持ちを、本で感じてみませんか。 |
2階企画展示
時代を映す博覧会

期間 | 令和7年3月27日(木曜)から5月27日(火曜)まで |
---|---|
場所 | 2階展示コーナー |
内容 | みなさんは「博覧会」を訪れたことがありますか?最先端の技術や文化・芸術が集結する博覧会は、時代を映す鏡であるといえます。 大阪・関西万博の開催に合わせて、これまでに日本で開催された万国博覧会や山口県のきらら博、山口ゆめ花博、徳山大博覧会まで、いろいろな博覧会の様子をのぞいてみましょう。 |
企画展示資料は「図書館おすすめ」からご予約いただけます。
5月の企画展示(中央図書館)
中央:5月24日(土曜)朗読カフェ


中央:5月10日(土曜)としょかんお話し会

