周南市立図書館

表示色
文字サイズ
拡大
標準

閉じる

中央:4月12日(土曜)英語絵本の読み聞かせ

中央:4月12日(土曜)英語絵本の読み聞かせ

中央:4月26日(土曜)としょかんお話し会

1階企画展示(図書館資料展示・貸出)

<健康づくり推進課コラボ展示>
 自殺対策強化月間

期間令和7年2月28日(金曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容3月は「自殺対策強化月間」です。
自殺予防の本やこころの健康に関する本、こころのリフレッシュに関する本を集めています。

うちどくコンテスト

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容令和6年度の「うちどくコンテスト」で読まれた本を紹介します。
ぜひみなさんも、家族で同じ本を読んで感想を話し合う「うちどく」やってみてください。

嘘八百

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容もうすぐ4月。
エイプリルフールにちなみ、嘘にまつわる本を集めました。
使い方を間違えれば犯罪になってしまうこともある嘘。
取り扱いには注意したいものですね。

電話の本

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階エントランスホール
内容日本の携帯電話の普及率は、100%を超えており、そのうち、スマートフォンの比率が97%となっています。多くの人が持っているスマホよ携帯電話にまつわる本を集めました。
図書館のホームページも、スマホから便利に使えるようになったので、ぜひご利用ください。

春のおすすめ本

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所1階カウンター前
内容何かとイベントごとの多い季節です。
新生活を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか?
みんなで食べたいちょっと豪華なレシピや、
身体の中からぽかぽかになれるレシピ等々・・・
春におすすめの本を集めました♪

はる 見つけたよ

期間令和7年2月27日(木曜)から3月25日(火曜)まで
場所児童室
内容寒い冬が終わり、待ちに待った春がやってきます。本の中で春を見つけてみませんか?

2階企画展示

銅像になった周南市ゆかりの偉人たち

期間令和7年1月30日(木曜)から3月26日(水曜)まで
場所2階展示コーナー
内容街を歩くといたる所に姿を見せる銅像。
芸術作品や記念碑的なものと並んでよく目にするのが人物の銅像ですが、これらの多くは顕彰目的で建てられたものです。
周南市内にもある銅像になった偉人たちを紹介します。
※2階展示コーナーは、ケース内展示のため貸出できません。

3月の企画展示(中央図書館)

令和6年10月1日(火曜)から10月31日(木曜)の期間で募集いたしました、「うちどくコンテスト」の作品について、各賞の受賞チームが決定いたしました。
応募総数253件、どのチームも家族で読書を楽しんだ様子がとても伝わってきました。
図書館おすすめ(中央図書館)」にて、うちどくコンテストで読まれた本を紹介していますので、ぜひご家庭で読んでみてください。

最優秀賞

【チーム名】元気家族

【読んだ本】『ひみつのカレーライス』

      (井上 荒野/著)

作品はこちら(PDF)
優秀賞(絵本の部)

【チーム名】なかよしファミリー

【読んだ本】『ようようしょうてんがい』

    (環 ROY/文 古郡 加奈子/絵)

作品はこちら(PDF)
優秀賞(読みものの部)

【チーム名】生き物大好き

【読んだ本】『クモのひみつ』
      (栗林 慧/著)

作品はこちら(PDF)
中央図書館長賞

【チーム名】河野チーム

【読んだ本】『じゅげむの夏』
      (最上 一平/著)

作品はこちら(PDF)

「うちどくコンテスト」受賞チーム決定!