中央図書館所蔵書画類
解説
周南市立中央図書館は、昭和23年10月に御幸通で「徳山市立徳山図書館」として誕生しました。
昭和57年1月に現在地である岐山通に新築オープンして、名称を「徳山市立中央図書館」と改め業務を開始し、平成15年4月に2市2町の合併により周南市が誕生、「周南市立中央図書館」と改称しました。
このコーナーでは、中央図書館で所蔵している近世・近代を中心とした周南にゆかりの画家・書家をはじめ文人・政治家・軍人などの書画を紹介します。
目次
| 1 | 毛利輝元書状 |
|---|---|
| 2 | 石川丈山 一行書 |
| 3 | 毛利秀就書状 |
| 4 | 狩野周信 寿老松鶴梅鶴図(三幅対) |
| 5 | 毛利元次書 |
| 6 | 奈古屋里人 栗鼠の絵及び添書 |
| 7 | 毛利広豊 墨竹図 |
| 8 | 滝鶴台 山水図 |
| 9 | 本城紫巌 一行書 |
| 10 | 亀井南冥書 |
| 11 | 毛利就馴書 |
| 12 | 島田藍泉書 |
| 13 | 朝倉南陵 大竹之図、人物図 |
| 14 | 佐藤一斎 二行書 |
| 15 | 本城太華 三行書 |
| 16 | 田能村竹田 梅花図 |
| 17 | 市河米庵 一行書(双幅) |
| 18 | 浅見巣雲 一行書 |
| 19 | 日高鉄翁 蘭図 |
| 20 | 朝倉震陵 山水図、老幹入雲図 |
| 21 | 田能村直入 短冊 |
| 22 | 児玉次郎彦書 太華先生追悼詩 |
| 23 | 山田顕義書 |
| 24 | 寺内正毅書 |
| 25 | 津本柳塘 梅谿図、山水朱旭図 |
| 26 | 徳富蘇峰 一行書 |
| 27 | 田中柏陰 蘭画手本 |
| 28 | 藤井小陰 柳楊桃花山水図 |
| 29 | 末次信正 書 |
| 30 | 河上大二 絵葉書原画 |
| 31 | 田村耕雲 竹に月図 |
| 32 | 本城清 遺書 |
| 33 | 本城幾馬 書、小瀬川口の戦況図(四境戦争時) |
| 34 | 徳山名勝 |